「Yoast SEO」プラグインの「タイトルを強制的に書き換える」設定項目が出るときと出ないときの違い

WordPress

2024.05.08

 

冒頭の画像のように、この設定が出るときと出ないときがあって、それだけなら良いのですが、挙動も違うので困っていました。

設定をいじったり、プラグインのコードを見たりしながらあれこれ調べたところ原因がわかったので、共有いたします。

 

原因

結論から言うと、functions.phpに「add_theme_support( ‘title-tag’ );」の設定が

・ないと→「タイトルを強制的に書き換える」が出る

・あると→「タイトルを強制的に書き換える」が出ない

ことが分かりました。

 

挙動の違い

まず、「タイトルを強制的に書き換える」が出ているときの有効時・無効時の挙動の違いは

・有効時→設定どおりタイトルを書き換えてくれる。けど、add_action(‘get_header’,~)とadd_action(‘wp_footer’,~)が意図した動作をしなくなる。

・無効時→タイトルは書き換えてくれない。けど、add_action(‘get_header’,~)とadd_action(‘wp_footer’,~)は意図した動作をする。

 

次に、「タイトルを強制的に書き換える」が出ていないときは

タイトルを書き換えてくれる。かつ、add_action(‘get_header’,~)とadd_action(‘wp_footer’,~)も意図した動作をする。

私はこの挙動を求めているので、functions.phpに「add_theme_support( ‘title-tag’ );」の設定をしております。

 

まとめ

私は、WordPressの開発効率を上げるために常に「絶対パスを相対パスへ変換」するコードをadd_action(‘get_header’,~)とadd_action(‘wp_footer’,~)を使って行っているため、今回のような状況になりましたが、大抵の場合必要ないことかもしれません。

ですが、ネットで調べたりChatGPTに聞いても有益な情報が得られなかったので、地味に困っている人がいるかもしれないと思って久々に投稿しました!